猫の事を書いたり、クロスステッチの作品を載せています。同人要素があるので注意。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第二弾でございます。
続きからどうぞ。。
続きからどうぞ。。
http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/54bad0764f26ac7f125a006c9c347858/1344259921
今回はこちら↑の画像の絵をクロスステッチで制作しようと思います。本当は候補がいくつかあったが、色とサイズの相談によりこれになりました。
今回もKG-Chart for Cross Stitchにお世話になります。
こんな感じでサイズも調整しつつ図案化し、図案を印刷。印刷された図案を組み立てて設計図は完成。
布については、今回もジャバクロスを使用しましたが、今回のは前回のクリーバックより細かい目となっています。布の下処理は、周りをしつけ糸で巻きかがり縫いをし、布の中心に印をつける。念のためという人は、中心てっぺんに印をつけておくのもいいですよ。
そんな下処理を終えたら、此処までで下準備は完了。ちなみに今回の布は耳付きなので縫うところが少なくて済みました。此処までの作業はクロスステッチ全ての共通作業です。巻きかがり縫いをしておけば解れ防止にもなりますし、中心を決めておけばそこから縫うと楽ですよ。
今回はこちら↑の画像の絵をクロスステッチで制作しようと思います。本当は候補がいくつかあったが、色とサイズの相談によりこれになりました。
今回もKG-Chart for Cross Stitchにお世話になります。
こんな感じでサイズも調整しつつ図案化し、図案を印刷。印刷された図案を組み立てて設計図は完成。
布については、今回もジャバクロスを使用しましたが、今回のは前回のクリーバックより細かい目となっています。布の下処理は、周りをしつけ糸で巻きかがり縫いをし、布の中心に印をつける。念のためという人は、中心てっぺんに印をつけておくのもいいですよ。
そんな下処理を終えたら、此処までで下準備は完了。ちなみに今回の布は耳付きなので縫うところが少なくて済みました。此処までの作業はクロスステッチ全ての共通作業です。巻きかがり縫いをしておけば解れ防止にもなりますし、中心を決めておけばそこから縫うと楽ですよ。
PR
この記事にコメントする