猫の事を書いたり、クロスステッチの作品を載せています。同人要素があるので注意。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前にたまたま見たブログで見つけ、新聞の月一お勧め漫画コーナーにて買うのを決心した作品「放課後のカリスマ」。
舞台は未来の世界で、そこには数々の偉人のクローンのみが通う学園がある。主人公に関しては唯一の人間の学生で、偉人クローンと色々ありつつ学園生活を送っているが…
クローン技術と未来というSF的な要素、そして世界の偉人がクローンとして生きている、更には学園生活を送っているのが新しい。偉人達も個性豊かで面白いが、クローンならではの悲しさもどかしさも垣間見れる。読めば読むほど内容が深いね。
ナポレオンにヒトラーにナイチンゲールなどなどが登場しますよ。。1巻しかまだ持ってないが、個人的にヒトラーが好きです。。
また、主人公もパッとしないが良いキャラしてますね。
3巻まで出てますし、かなりお勧めの漫画です。。機会があれば、またブログパーツの本棚に更新して載せておきます。。

舞台は未来の世界で、そこには数々の偉人のクローンのみが通う学園がある。主人公に関しては唯一の人間の学生で、偉人クローンと色々ありつつ学園生活を送っているが…
クローン技術と未来というSF的な要素、そして世界の偉人がクローンとして生きている、更には学園生活を送っているのが新しい。偉人達も個性豊かで面白いが、クローンならではの悲しさもどかしさも垣間見れる。読めば読むほど内容が深いね。
ナポレオンにヒトラーにナイチンゲールなどなどが登場しますよ。。1巻しかまだ持ってないが、個人的にヒトラーが好きです。。
また、主人公もパッとしないが良いキャラしてますね。
3巻まで出てますし、かなりお勧めの漫画です。。機会があれば、またブログパーツの本棚に更新して載せておきます。。
PR
「罪花罰」という漫画でごさいます。。
古本屋ではないが、本屋で見つけた面白い漫画です。ってか表紙の時点で「ジャンプでコレはあり得ないだろ」って最初は思った。読む前は買うのが微妙に恥ずかしかったわ…(泣)
内容は花屋さんの日常を描いた話。BL的なものをジャンプでやるとこうなるんだね…(爆)
てっきり主人公は女の子かと思いきや、女の子並に可愛い少年でした。あと花屋の話だが、主な主成分は“変態”です(笑)
特に店長はまともな服着ません。。
でもそこが素晴らしい耽美ギャグなんよ。此処まで変態だと、寧ろ人に進めたくなるね。清々しいわ(オイ!)
「ピューと吹く!ジャガー」と「銀魂」以来のジャンプのギャグマンガ来たぜ来たぜ!いやっふーい!
古本屋ではないが、本屋で見つけた面白い漫画です。ってか表紙の時点で「ジャンプでコレはあり得ないだろ」って最初は思った。読む前は買うのが微妙に恥ずかしかったわ…(泣)
内容は花屋さんの日常を描いた話。BL的なものをジャンプでやるとこうなるんだね…(爆)
てっきり主人公は女の子かと思いきや、女の子並に可愛い少年でした。あと花屋の話だが、主な主成分は“変態”です(笑)
特に店長はまともな服着ません。。
でもそこが素晴らしい耽美ギャグなんよ。此処まで変態だと、寧ろ人に進めたくなるね。清々しいわ(オイ!)
「ピューと吹く!ジャガー」と「銀魂」以来のジャンプのギャグマンガ来たぜ来たぜ!いやっふーい!
黒羽一家の中で一番身長が高いのは門番。。
門番とエメロンさんの2人組は描いていてニヤニヤする(オイ!) 身長差とか真逆の性格とか。。
前回描いた三毛猫娘は化け猫や猫又の類だが、門番に関しては知能を得た猫です。。猫人間といえばいいのかな? だからヒゲも無ければ、皮膚の色は人間と同等だったりする。ただし、猫が嫌うものは基本的に嫌いである(病気にはならないが)。
ホント、今までオリジナルで様々なキャラ描いてきたが門番は最高のキャラだとおもう。。
(自画自賛自重)
そういえば、関係ないが2010年度版の「このマンガがすごい!」が発表されたらしいね。。
妙にジャンプ臭がすごいな・・・でも、女の子編の「海月姫」やっぱランクインしたか・・前々から気になっていたが、やっぱ面白いんだね。。
それと、遂に「もやしもん」が実写化されるらしいです。思えばまだ実写化されてなかったな・・普通は実写→アニメ化の流れだから、何だかか嬉しいな。。にしても蛍の役誰やるんだろう?ホント気になるわ。。
ほんと久々ですね。。
基本的に橋はどんな橋も大好きですが、たまには世界に目を向けてみようと思って。。
今回は、ヨーロッパのお気に入りの橋を描いてみました。。
とはいっても、ほんの一部だけどね。。まだまだ好きな橋ありますからー!
続きからドウゾ。。
基本的に橋はどんな橋も大好きですが、たまには世界に目を向けてみようと思って。。
今回は、ヨーロッパのお気に入りの橋を描いてみました。。
とはいっても、ほんの一部だけどね。。まだまだ好きな橋ありますからー!
続きからドウゾ。。
毎週病院に通う度に、古本屋に寄ります。診察予約の時間帯が毎度遅い為、丁度寄る時間にはがら空きなのが利点です。立ち読み客とかでごった返すのは苦手で…
ちなみに、今回買ったのは前々から興味を持っていた「PandoraHearts」と「真月譚 月姫」。あと写真には無いが、「夜桜四重奏」の2巻も。
買うのは漫画が大半。密林やブログで見て興味が湧いた本を買ったりします。定価より安い値段で済むし、何より古本屋は探すのが楽しい。本屋程整理整頓じゃないから(オイ!)、探す内にまた新たな本と出会えるからね。古い本なら尚更だね。
勿論、新作新品の本屋も最高ですが、古本屋には古本屋の利点があると思うんよ。
密林よ、探すのは楽だが本屋や古本屋を潰さないでくれぇ~(泣)
ちなみに、今回買ったのは前々から興味を持っていた「PandoraHearts」と「真月譚 月姫」。あと写真には無いが、「夜桜四重奏」の2巻も。
買うのは漫画が大半。密林やブログで見て興味が湧いた本を買ったりします。定価より安い値段で済むし、何より古本屋は探すのが楽しい。本屋程整理整頓じゃないから(オイ!)、探す内にまた新たな本と出会えるからね。古い本なら尚更だね。
勿論、新作新品の本屋も最高ですが、古本屋には古本屋の利点があると思うんよ。
密林よ、探すのは楽だが本屋や古本屋を潰さないでくれぇ~(泣)